園の概要
すべての園児に対し、ひとりの人として人格を認め、愛情の中から子どもを育てます。
地域とのふれあいを大切にした保育園を目指し、誇らしく、心豊かな子どもへの成長を支援します。
●各年齢の発達の特徴をよく捉え、0歳から就学までの一貫性のある保育
●一人ひとりの違いを認め合い、共に成長できる保育
●体験、経験を通し、感性を養う保育
●人として必要で大切な礼節を育てる保育
【挨拶ができる子】
【思いやりがある子】
【遊べる子】
テキストが入ります。
入園・退園 | 【入園】 本園の入園を希望される方は、市町村に入園申込書を提出、一定の手続きの上入園できます。 【退園】 退園される場合は、規定の退園届けを保育園または、市町村に提出してください。 |
---|---|
開園時間 | 【月曜日〜金曜日】 午前7時〜午後7時まで 【土曜日】 午前7時〜午後6時まで |
保育標準時間認定 | 【月曜日〜金曜日】 午前7時〜午後6時まで 【土曜日】 午前7時〜午後6時まで 【時間外保育】 午後6時〜午後7時まで(平日) |
保育短時間認定 | 【月曜日〜金曜日】 午前8時30分〜午後4時30分まで 【土曜日】 午前8時30分〜午後4時30分まで 【時間外保育】 午前7時〜午前8時30分まで(朝) 午後4時30分〜午後7時まで(夕)(平日) 午後4時30分〜午後6時まで(夕)(土曜) |
慣らし保育 | 入園日より数日間、保育園に慣れるために、慣らし保育を行なっております。 お子様の状況により期間等は担当保育者とご相談ください。 |
一時保育 | 1歳児〜5歳児(対象年齢児童を若干名) |
休園日 | 日曜日、祝祭日、年末年始(12/29〜1/3) |
施設名 | 社会福祉法人 秋草福祉会 あきくさ保育園 |
---|---|
理事長 | 秋草 征志 |
園長 | 六平 優子 |
住所 | 〒350-1317 埼玉県狭山市大字水野1246番地7 |
連絡先 | FAX:04-2997-8662 |
園舎・面積 | 建物:801m² 敷地:1785m² 構造:鉄筋コンクリート |
職員 | 保育士:14名(パート3名) 栄養士・調理士:3名 |
定員 | 60人 |
対象年齢 | 産休明けから就学前まで |
沿革 | ●昭和30年9月19日 学校法人 秋草学園設置 ●昭和54年4月1日 秋草学園短期大学開設 ●昭和57年4月1日 秋草学園高等学校開設 ●平成7年4月1日 秋草学園福祉教育専門学校開設 ●平成19年4月11日 社会福祉法人 秋草福祉会設置 ●平成19年10月1日 あきくさ保育園開設 |